dyson DC26turbinehead complete サテンブルー DC26THCOM ![]() 価格: 81,799円 レビュー評価:4.0 レビュー数:41 ダイソン。吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機。◆Root CycloneテクノロジーRoot Cycloneテクノロジーが、遠心力によってゴミやホコリを空気から弾き飛ばし、クリアビンに集めます。つまりダイソンの掃除機は紙バッグやフィルターに頼らず、また吸引力も衰えないのです。◆お部屋の空気まできれいにダイソンのテクノロジーは微細なホコリまでも空気から分離し、クリアビンに溜めるため、フィルターは目詰まりしません。その結果、ダイソンクリーナーの空気はあなたが吸う空気の450倍きれいです。◆小さい本体サイズA4用紙に収まるほど小さいサイズ。本体重量は約3.3kg。◆清潔なゴミ捨てボタンを押すだけ |
dyson DC26turbinehead entry サテンイエロー DC26THENT ![]() 価格: 73,799円 レビュー評価: レビュー数: ダイソン。吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機。◆Root CycloneテクノロジーRoot Cycloneテクノロジーが、遠心力によってゴミやホコリを空気から弾き飛ばし、クリアビンに集めます。つまりダイソンの掃除機は紙バッグやフィルターに頼らず、また吸引力も衰えないのです。◆お部屋の空気まできれいにダイソンのテクノロジーは微細なホコリまでも空気から分離し、クリアビンに溜めるため、フィルターは目詰まりしません。その結果、ダイソンクリーナーの空気はあなたが吸う空気の450倍きれいです。◆小さい本体サイズA4用紙に収まるほど小さいサイズ。本体重量は約3.3kg。◆清潔なゴミ捨てボタンを押すだけ |
dyson DC31motorhead サテンブルー ![]() 価格: 33,999円 レビュー評価:4.0 レビュー数:10 ●吸引力のかわらない、ただひとつのハンディクリーナー ●新ダイソン デジタルモーター搭載。軽量、コンパクトなモーターにより、よりパワフルな吸引力を持続 ●パワーモードが選択可能。(強/弱モード) ●モーターヘッド搭載モデル ●充電時間約3.5時間 ●メーカー2年保証付き 吸引力は衰えないし一回の充電で使用できる時間もON-OFFをこまめに繰り返すと表記時間より長く使えます。 ただ、国産のものは充電台があっておくだけですがいちいちコードを接続しなければならない煩わしさがあります。 もう少し使い勝手も研究す |
RAP GIFT EP ![]() 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 らっぷびとの約1年ぶりになるミニアルバムになります。 僕は、らっぷびとのファンで、多分らっぷびとが出しているCDは全部持っていると思うのですが 出るたびに、なんだかパワーアップしているような気がします。 以前は、らっぷびと個人が1から作った曲ではなく、アニソンアレンジが多数でした。 でも、今回のアルバムに入っている 「ボンバーマンらっぷ」などのゲーソンアレンジ、ニコ動で反響を呼んだ「Just Be Friends」などのボカロソングアレンジ どんどん手を広げている感じがします。 そ |
Live at Donington (Ac3 Dol Dig Mul) [DVD] [Import] ![]() 価格: 1,341円 レビュー評価:5.0 レビュー数:24 1992年、AC/DCのLive DVDです。 音源は、1991年・Monsters of Rockの音源で、この年は、AC/DCがヘッドライナーでした。 (厳密には、1991年8月17日・ドニントンパークになります) 名盤「The Razor's Edge」(1990)のリリース後で、 選曲は「当時のベスト」、演奏も、パフォーマンスも、タイトで最高です! 恒例の「ケツ出し」、「鐘」、「Rosieちゃん」、「大砲」も、もちろん出てきます! また、ドニントンの群集も素晴 |
|
Let There Be Rock [VHS] [Import] ![]() 価格: 1,398円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 ボンスコット時代のAC/DCのライブビデオです。やはり彼らはボンスコット時代とその後に若干曲に変化があります。ロバートプラント並みのフロントマンがいた彼らにとって一番熱かった時代の映像です。見ているこっちも酸素吸入したくなります!アンガスヤングのギターも何か神がかったプレイが聞けます。LET THERE BE ROCK いいですね? |
For Those About to Rock: Monsters in Moscow [VHS] [Import] ![]() 価格: 1,437円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 メタリカ、AC/DC、パンテラ、ブラック・クロウズの4バンドのモスクワでのライブ映像。ロシア(地元)のバンドも1曲参加している。 当時はPANTERA目的でこれの日本版を買いました。演奏されているのは「カウボーイズ・フロム・ヘル」「プライマル・コンクリート・スレッジ」「サイコ・ホリディ」の3曲(要するにメジャー1stの冒頭3曲)です。 凄まじい内容です。暴動も起きております(警備員は警棒を振り回していますし、血だらけの観客もいます)。今観ても興奮してしまいます。このビデオは永久保存版です。なぜこれがDVD化しないのか不思議ですね。 |
|
Plug Me in (Ticket Stub/Backstage Pass) (3pc) [DVD] [Import] ![]() 価格: 5,745円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 75年から03年まで、28年間に渡っての様々なライヴ映像を網羅しているので、 中にはブート並の映像もありますが、ディスク3枚、7時間を超える内容は見応え十分。 アーカイブとして考えれば、FAMILY JEWELSに続いて、こういったものを公式盤として 発売してくれるのは、ファンとしては大感謝、有難いかぎりではないでしょうか。 81年の日本青年館はチョット涙モノ。 2枚組に比べると値段は張ってしまいますが、DISC 3収録の83年ヒューストン公演を 見逃す手はないと思うので、個人的にはコッチの3枚組をお薦めします。 |